top of page

​プライスライフ

相続・不動産業務内容

不動産:賃貸、売買、仲介

相続に関するコンサルタント

事業承継に関するコンサルタント​

相続相談
(相続のプランニング)
高齢化社会の現在、総務省のデータでも4人に一人は65歳以上の高齢者です。

また、高齢者世帯の遺産相続対策は家族間のもめ事を防ぐ意味でも必要です。

特に不動産については、簡単に分割することも出来ず、評価額のとらえ方も路線価、資産税評価とそれぞれあり、不利な条件で税金を納めることや家族でもめることもあるでしょう。

​事前の対策が必要です。

戦略
(円満な相続を迎える)

相続対策の本も多数出版されております​​。

しかし、身近に相続が起きない限り具体的に本の内容を理解するのは難しいのが現状です。

一番難しいのが、親御さんに相続の話を切り出す時ではないでしょうか?財産目当てにそんな話をして

「縁起でもない」と一喝されてしまいそうです。

相続の話は聞きづらいのでついつい、生前対策をためらってしまってないでしょうか?

家族がお互いを思いやり笑顔で相続を迎えられるようアドバイスさせて頂きます。

 

​不動産の活用
​・売買

​​

不動産は、相続人数で均等に分けることが難しいです。

そのため共有名義にすることがありますが、問題の先送りにしかなりません。

問題を先送りした結果、解決がより難しくなる例が多くあり、後の相続争いの一番の原因とも言われています。

お一人で悩まず、ご相談下さい。
bottom of page